
Twitterってやった方がいいのかな
Twitterをやった方がいいのかと聞かれたら、即答でこう答えます。
『やらない理由がない』
それ位Twitterをやるメリットは計り知れません。
見るだけでも充分なんですが、今回は発信する側としてTwitterを使う人を想定してメリットを書いていこうと思います。
[ad]
①要約力が身に付く
まず初めにTwitterで情報発信をすると要約力が身に付きます。
140文字という限られた中でどうやって自分が伝えたい事をまとめるか、考えざるを得ないからです。
毎日3ツイートを継続すると一か月ほどで効果を実感できるようになると思います。
『こういう風に呟けば文字数足りるな…。』
とツイート前によく訂正を繰り返しているのはここだけの内緒です(笑)
[ad]
②有益な情報が簡単に手に入る
Twitterを積極的に運用していくととんでもない情報量が毎日更新されていきます。
自分の他にも積極的に情報発信をしている人から学べる情報は非常に多い。
逆に多すぎてキャパオーバーになる位なので、自分の中でうまく情報を取捨選択していきたい所ではありますね。
あとTwitterの情報が常に正しいとは限らないので、あくまで参考程度にとどめておいて自分でも調べてみる姿勢はとても大切なことだと思います。
③繋がりが生まれる
Twitterで情報発信をしていくと、自分と似たような考え方の人や同じような事を頑張っている人が自然と集まってきます。
そうなるとTwitterはただ情報を得る・発信するツールだけではなくなって新たな出会いや人脈など繋がりにまで発展する事も全然ありえるんですよね。
実際、自分も何人かの方とオンラインやリアルでお話させて頂きました。
Twitter上だけの繋がりもそうなんですが、新しいコミュニティ構築されていくと自分の居場所の様になり世界がどんどん広がっていきます。
その領域に行くまで是非Twitterは辞めないで欲しいです。
[ad]
④ビジネスに紐づけられる
残念な事にTwitterは単体で稼げるツールではありません。
しかしTwitterはネットビジネスなどとの相性がとても良いですよ。
ある程度影響力が出てきたらその効果を実感できるはずです。
・ブログ
・アフェリエイト
・YouTube
あくまで一例ですがこれらをTwitterで投稿したりすれば集客効果も見込めます。
今の時代副業やビジネスで稼ぐならSNSは必須なツールと言っても過言じゃないですね。
それ位相性がいいと思います。
[ad]
まとめ
今回はTwitterをやるメリットについて解説してきました。
まとめると以下の4つですね。
①要約力が身に付く
②有益な情報が手に入る
③繋がりが生まれる
④ビジネスに紐づけられる
Twitterはこんなにメリットがあるのになんと無料で始められるんですよ。
尚更やらない理由がありません。
自分の周りでTwitterをやらなければ良かったと後悔している人はいませんが、
『やってよかった。』と言っている人は大勢います。
そして私も同じようにやってよかったと思っている内の一人です。
もし既にTwitterをやっているのなら辞めずに継続する事を強くオススメします。
皆様にとって良いTwitterライフが続くことを祈ってます。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
■現在21歳で工場勤務4年目。|■Twitterのフォロワー5,500人。|■最高副業月収は18.5万円。現在は5万~10万円を推移。|■偏差値40の底辺高校を卒業し、地元の大手メーカー系の工場へ何となく就職。|■“劣悪な人間関係”に耐えかねて、ブログなどを含めた副業、投資などを始め経済的自由“FIRE”を目指す事を決意。|■当ブログでは高卒で工場勤務の僕が低学歴の末路と実態について、また僕と同じような低学歴で人生をより良くしたい人へ向けて経済的に豊かになる方法を発信します。