

最新記事 by 高卒サラリーマン (全て見る)
- 【1月副業成果報告】楽天roomで約15万円稼ぐ為にした意識した事 - 2021年2月8日
- 失恋した男の話 - 2021年1月31日
- 山善 電気 ひざ掛け毛布を買ってみた - 2021年1月23日

皆さん、こんにちは。
【楽天room】ってご存じですか??
なんか皆さん最近やってる例のアレです。
Twitterのプロフィールなんかに良く
“私のオススメ商品を紹介してます☟”
とか書いてある奴です。
これ今結構流行ってますよね。
私も最近力を入れていて、売り上げもそこそこ伸びています☟(11/15日時点)
おは高💰
いきなり副業報告ですが
✅アフェリエイト収入が1万越え
✅AdSense収益も累計約1,300円モチベ爆増です😎
また昨日は沢山の方に紹介して頂き大変感謝しております🙇
このアカウントでは主に以下の事に付いて発信中です👇
✅資産形成術
✅副業過程報告
✅備忘録よろしくお願いします🍻 pic.twitter.com/seLxiaN37g
— 高卒サラリーマン@FIRE💰 (@KOUSOTSUMANN) November 15, 2020
主観ですが結構主婦の方もやっている印象です。
簡単かつ隙間時間に出来るので始めるハードルは低いのかも知れません。

…⁇。楽天roomって何だ…
中にはまだ楽天roomの事について知らない方もいるかと思います。
そんな方の為に過去に私が楽天roomについて紹介した記事を載せておきます。
まずは先にそちらの記事をご覧になってからコチラの記事を読むのがオススメです!!。
話は戻りますけど、この楽天roomって正直あまり稼げない気がしませんか??
実際私自身も副業として楽天roomもやっていますが…。
正直月に数十万とか数百万稼ぐのはキツイなって思っています。
またやってる多くの人が
『本当に私なんかが紹介して誰か買ってくれるのかな…』
と内心思っているのではないでしょうか。
実際の所、自分も始める前や始めたばかりの頃は(今もですけど)そういう風に思っていました。
今でも『絶対誰かが買ってくれるだろう!!』なんて自信は微塵も感じれません。
『売れたら儲け物だな~』位の感覚でやるようにしています。
あとこれはアフェリエイト収入全般に言える事ですが…。
オススメ商品紹介して売れても、その数パーセントしか自分には入ってきません。
なので相当売るか単価の高い商品を買ってもらうかをしないと売り上げは微々たる金額にしかなりません。
でも中には『月に一万とか数万円稼げるだけで良い。』って人も居るかもしれません。
ぶっちゃけ自分もその部類です(笑)。
今回はそんな人に向けてこの記事を書いています。
ぶっちゃけ有料級かもしれません。(笑)。
それ位自分の全てのノウハウを載せました。
無料で特別大公開です!!。
私が楽天roomを本格的に始めて2ヶ月目で感じた事を3つに厳選して紹介しています。
この記事を読めば恐らく皆様の売り上げUPの確率は高まると思います。
※勿論個人差はあります。

この記事はこんな人にオススメです。
・楽天roomで小銭を稼ぎたい方
・楽天roomの売り上げUPのコツを知りたい方
この記事を読んで誰か一人でも多くの人の売り上げが上がれば嬉しく思います。
では早速本題へ入って行きましょう。
①まず前提として『○○』が命
まず最初に一番大切な事について伝えておきます。
物を買ってもらったりする時に一番重要なのは『信頼』です。
ここ超重要ですからね!!。
つまりこの信頼性が欠けている人はどれだけ小手先のテクニックを磨いても売り上げが続く事はないと思います。
一次的に売り上げを伸ばす事は出来るかも知れませんけどね。
だって自分が買い手の立場ならどうでしょうか??
同じ商品を家族から勧められるのと赤の他人から勧められるのとでは全く違ってきますよね。
この根底にあるのは勧めてくれる商品の事ではなく勧めてくれる人への『信頼感』です。
なのでその人の信頼が厚ければ、極論どんな商品でも売れると思います。
この事は商売をする上で切っても切り切れない超大切なポイントなので一番初めに紹介する事にしました。

じゃあ信頼を勝ち取るにはどうしたらいいんだよー!!
次に信頼を勝ち取る為の方法を三つ簡単に紹介しておきます
信頼を勝ち取る方法とは
信頼を勝ち取るには個人的にこの3点かなって思ってます。
①売り手も購入しているor購入経験がある
②商品説明にちゃんとした裏付けがある
③販売者にブランド価値がある

この全てを満たしている場合売り上げ確率は大幅に上がります。
まずこの①については言うまでもないかも知れません。
私もそうですけど購入者自身がその商品を購入した事が無かったら何か買いにくくないですか??
『本当に買って大丈夫な商品なのかな…』
『騙されて無いかな…』
と不安になるのが普通だと思います。
なのでそんな気持ちを抱えるお客さんの不安を売り手が少しでも消し去ってあげましょう。
例えば自分も同じ商品を購入してたら購入画面や既に使ってる物の写真を載せるとか。
ちょっとしたひと手間でお客さんにとってはグッと安心感が高まります。
次に②について何ですが、これは商品説明が嘘ではないかどうか証明する事が大切です。
例えば、せどらーなどが良く使う紹介方法ですけど
『利益商品ですよー!!』
『メルカリで高く売れますよー!!』
などと利益商品を紹介していますが、あれって皆さんは信用できますか??
私は無理ですね(笑)。
だってどうして売れるのかその理由が抜けていますからね。
これは利益商品の紹介だけでなくお得な商品紹介やオススメ商品紹介なんかも全て同じです。
みんなが知りたいのは、その情報が本当かどうかの『信憑性』だと思います。
なので、これでもかという位詳しく論理的に説明してあげましょう。
一例としてせどり用のオススメ仕入れ商品を紹介する場合ですが
・エントリーが必要な対象キャンペーン情報
・クーポンの使用の有無
・SPUの倍率はいくつでの場合か。
・フリマなどでの相場価格
・フリマでの需要(売りた数)と供給(出品者数)
・販売手数料、送料などの差し引かれる金額
こういう面倒くさいなって思うようなマメな気遣いが買い手の信頼感を大きく高めます。
ここまでしっかりとした裏付けがあればちょっとは安心できますよね(笑)。
つまりそういう事です。
③については、その人自身が既に信頼性が高い状態の事です。
『芸能人の○○が使ってるなら効果がありそう…!!』
などというのはこの典型例ですね。
なのでこういう時にSNS等で影響力は大きな力になります。
もしあなたがSNS等に力を入れていているのなら超絶有利です。
フォロワーも数万人いるし自分の投稿にいいねや返信をくれる人(ファン)が沢山いるのなら、そうでない人より圧倒的に売れやすいのは間違いありません。
このSNSでの販売については次で詳しく説明します。

全ての根底にあるのはやっぱり信頼性だと思います。
②出品したらSNSでも紹介しよう
出品したら必ずSNS(TwitterやInstagram)で拡散しましょう。
これをする人としない人では雲泥の差が生まれます。
私自身やっていて感じた事は買ってくれた人のほとんどがSNS(Twitter)情報から経由して買ってくれているという点です。
また楽天roomの売り上げが高い人の共通点としてSNSのフォロワー数が多い傾向にあります。
それだけSNSの集客能力は高いって事ですね。
なのでまだSNSなどをやっていない方は是非平行してSNSにも力を入れた方が良いです。
売り上げが上がる可能性が格段に上がる事を断言します。
③楽天市場のイベント開催時に紹介する
楽天市場では常日頃何かしらイベントがやっています。
でも楽天市場情報に疎い私は全てを把握しきれていませんし、時間もそこまでありません。
なので特定のイベント時に絞って商品紹介に注力しています。
そのイベントとはお買い物マラソンと呼ばれる物です。
このイベントの開催期間中に注力して商品を紹介しています。
この期間中は楽天市場でお買い物をするととてもお得になるので積極的に買い物をするユーザーが増えます。
なのでぶっちゃけ普段紹介するよりも売れやすいです。
勿論、紹介の仕方も大切ですけどね。
初心者の楽天roomユーザーの方は更にこの期間中の0と5の付く日(10日とか15日等)にのみ限定して紹介するだけでも良いかも知れません。
初めにも言いましたが、何でも紹介しまくればいいってもんじゃないですよ。
ちゃんと買い手目線に立って相手に購入するメリットがある事・不安な気持ちを少しでも拭ってあげましょう。
自分の利益目線でのみ紹介してもきっと売れません。
何回も言うように、商売は信頼が命です。
逆の立場ならどういう紹介のされ方・紹介者から買いたいか、そういう目線で紹介するだけでも大分違うと思います。
あとは実際に売り上げを上げている人の紹介方法などを真似してみるのも効果はあるかも知れません。
④とっておきの裏技
ぶっちゃけこの方法は紹介するか非常に躊躇いました。
一部の人から凄いバッシングを受けそうだったので…。
でもここまで読んでくれた方なら分かると思いますが、結局は小手先のテクニックのみでは売れないんです。
なのでここまで紹介してきた方法+@として最後の切り札であるこの方法を紹介しようと思いました。
あくまで最後の切り札であってこれをやれば誰もが売り上げが上がるって訳ではないですよ。
その方法とは
『せどらーの方が紹介している仕入れ商品を自分も紹介する』
これは多分は既に気付いている人もいるかもしれません。
でも、この人たちの紹介している商品を自分も紹介したら売れるって訳ではありません。
売る為には最初に紹介したコツを落とし込む必要があります。
その商品から利益が生まれる“理由”を自分も詳細に説明しましょう。
私自身、せどらーの方々のアフェリエイト収益がどうして異様に多いのか謎でした。
でも今ならはっきり分かります。
それは上記で説明した三要素が全て当てはまるからです。☟
①売り手も購入しているor購入経験がある
②商品説明にちゃんとした裏付けがある
③販売者にブランド価値がある
皆さん実際にせどりもされてますから購入もしていますよね。
勿論本人自身が購入しているかどうかは正確に判別は出来ませんが、自分でその商品の事を調べてみれば購入に値する商品かどうかはちゃんと分かります。
また利益商品も見つける為に色々とリサーチしているので安く買う為のキャンペーンやクーポン情報もしっかりと把握しています。
そのお得になる情報も紹介文にしっかり織り込んでいるので、買い手側もどうして利益が生まれるのか納得する事が出来ます。
また紹介者自身には、せどりで実際に売り上げを上げているというブランド価値があります。
『せどり×楽天room×SNS=収益UP』
つまりそういう事なんです。
この事はせどらーの方々も身をもって感じている事だと思っています。
私もこの事に気が付いた時、一つの副業モデルケースとして非常に参考になりました。
実は全てが繋がっていたんですね。
この情報が知れた皆さんは正直かなり勝ち組です。
これを実践すれば全ての人が稼げるって訳ではないですが、収益UPの可能性は飛躍的に高まると思います。

結論:信頼が超重要って事ですね。
まとめ
今回の記事をまとめるとこんな感じになります。
売り上げを高める為のコツは以下の4つです。
①信頼性を高める
②SNSで紹介した商品を拡散する
③楽天市場のイベント時に積極的に紹介する
④せどらーの紹介している利益商品を自分も紹介する
①の信頼性を高める方法は以下の3つでしたね。
①売り手も購入しているor購入経験がある
②商品説明にちゃんとした裏付けがある
③販売者にブランド価値がある
この3つを満たしているのがアフェリエイト収益がえげつないせどらーの方々でした。
また②のSNSへの発信をする目的は以下の2つです。
・人の目につく機会も増える
・もしフォロワーにあなたの熱狂的なファンがいるのであれば売れやすいから
ただ注意点として『フォロワー=お金儲けのカモ』と思っているのならあなたはきっと継続的に稼ぐことは難しいと思います。
全ては信頼があってこそ成り立つのです。
つまり購入してくれるフォロワーさんは、少なくともあなたへの信頼もあるからこそ買ってくれるんです。
ここを吐き違えてはいけません。
しっかりと相手目線に立って紹介する事がお互いにとってWIN-WINになるやり方だと思いますよ。
③の楽天イベント開催時に紹介するについては、色々とイベントがあり過ぎて初心者には難しいと思います。
なのでとりあえずは以下の時にのみ紹介しておけば大丈夫です。
・楽天お買い物マラソン開催時
・マラソン期間中の0と5の付く日
(※ここは特に注力する事をオススメ)
極論この日にみんな楽天市場で買い物するので、他の日に紹介しても売れにくいです。
勿論たまに開催される同程度のイベント期間中は別ですけどね。
④のせどらーの利益商品を自分も紹介するについては、①~③のノウハウが全て詰まってるからです。
ある意味、商品紹介者の鏡ですね(笑)。
ただ何回も言うようにしっかりと相手目線に立って紹介する事が大前提です。
ここはくれぐれも注意してください。
この記事を書くにあたって私自身
『これは有料ノートに書くべきなのではないか??』
と感じる位私の気付きと感じた事を全て詰め込みました。
『せどり×楽天room×SNS=収益UP』
これは現代版副業モデルの一つの完成形に近いんじゃないかと個人的に思っています。
私自身、副業をやっていて思うのが稼ぎ方の幅は格段に増えているという事です。
実際、このネタも有料ノートで500円~1000円で売ればそこそこ売れていたかもしてません。(冗談です)
この『高卒ブログ』では他にも毎月の給料やボーナス・副業収入を公開しています。
そして私がFIRE(経済的自由)を目指すきっかけになった本を最後に二冊紹介しておきます。
|
|
どちらも必読レベルです。
オススメなのでまだ読んだことがない人は是非手に取って読んでみてください!!
私に興味を持った方はTwitterの方でも資産形成や自分の人生に対する考え方も発信しているので興味のある方は是非覗きに来てください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
- 現在21歳で工場勤務3年目。
- 偏差値40底辺高校を卒業後、地元の大手メーカーに就職。
- “劣悪な人間関係”に耐えかねて、ブログなどを含めた副業、投資などを始め経済的自由“FIRE”を目指す事を決意
- 現在の副業収益は月/数万前後で投資先は米国がメイン。
- この“高卒ブログ”では主にFIRE達成までの過程を中心に発信中。
コメント