

最新記事 by 高卒サラリーマン (全て見る)
- 【1月副業成果報告】楽天roomで約15万円稼ぐ為にした意識した事 - 2021年2月8日
- 失恋した男の話 - 2021年1月31日
- 山善 電気 ひざ掛け毛布を買ってみた - 2021年1月23日

どうも、新しい顔になった高卒サラリーマンです。
皆さん、こんばんは。
高卒サラリーマン(@KOUSOTSUMANN)と申します。
副業を頑張っている人、最近多いですよね。
私のフォロワーの方々の中でも、最近はより一層『副業ブーム』の追い風が強くなっている様に感じています。
そしてその中の多くが最近副業を始めたばかりな印象です。
まだ右も左も分からない方きっと少なくないですよね。
『利益が本当に出るのか自信が持てない…』
なんて感じている人もきっと多いと思うんです。
その気持ち、大変よく分かります。
中々すぐには結果が出ずらいのが『副業』と言う物です。
そんな始めたばかりで挫折しかかっているそこのあなた。
私と共にもう少し頑張ってみませんか。
何を隠そう私自身が副業を本格的に始めたのが10月に入ってからでございます。
なので先ほど言ったような事が常に頭の中でチラついて一か月間取り組んできました。
そして一か月間副業してみて、実際どれ位の成果が上がったのか。
これから公開していきたいと思います。
結論から言うと、妥当な収益額でした。
今回の記事は自分と同じように副業を始めたばかりの人に向けて全てをさらけ出して書いております。
勿論既に副業でかなり稼いでいらっしゃる方にも楽しめると思います。
また今回は私自身が実際に副業に取り組んでみて感じた事・学んだ事についても皆さんと共有していきますよ。
『自分でも出来そう…!!』と少しでも誰かの励みになれたら嬉しいです。

この記事はこんな人にオススメです。
・副業を始めたい人
・最近副業を始めて上手く利益を出せるか不安な方
・既に副業でかなり稼いでいて副業初心者の売り上げに興味のある方
それでは早速見ていきましょう!!
目次
10月“副業収益”は〇万円でした
ではまず結果から報告いたします。
10月分の副業収益は…
『¥59,500』
『…』

…微妙なラインです(笑)。
あと一つ注意点があります。
今回の副業収益には今までちょこちょこフリマで出品していたものの売り上げも合算して計上しています。
実質の10月分の副業収益は『¥15,824』となっています。
今月の副業収益がここまで低い背景は…後ほど解説いたします。
ただこの利益は全て完全なる『事業所得』です。
つまりこの金額がもっと大きく育てば、最強の節税対策『青色確定申告』が利用できるという訳です。

来月からはもっと伸びるよ!!
ではその中の内訳について、一つずつ詳しく見ていきましょう。
①フリマ総売り上げについて
私は5月に一度せどりにチャレンジしてみようと5万円程仕入れた事があります。
ですが、すぐには全てを売り捌けずに沢山の在庫を抱えてしまいました。
現在もまだいくつかその時仕入れた在庫を抱えていますが大分減りました。
その時仕入れた商品が今に至るまでちょこちょこ売れています。
あと自分が過去に使っていたスマホなども売った金額もこの中に含まれています。
今思うと当初の商品リサーチが下手くそ過ぎましたし回転率なども悪かったですね。
とても反省しています。
そして空白の数ヶ月を経て10月にまたせどりに再チャレンジ。
今回このフリマの売上金を副業に計上したのは10月にまとめて現金化したからです。
私の副業収益の定義は曖昧で、自分の使っていた物なのを売った時の売上金も副業収入に計上していく予定です。
11月は自分の使っていた残りのスマホと本なども纏めて売りたいなと考えています。
では次にせどり収益について見ていきましょう!!
②せどり収益について
まず結果から報告します。
10月分せどり収益の純利益合計金額は『¥8,260』でした。

せどりの詳細はこんな感じ☟
・仕入れ額→『¥79,278』
・平均利益率→『21.91%』
まず今回は全て自分だけで商品リサーチしました。
そう考えたらまずまずの結果だと思っています。
勿論、もっと仕入れ額を増やせば純利益額も増える事は分かっています。
しかし失敗が怖かったので最悪損失しても良いかなって思える金額で小さくスタートしました。
一つだけ商品リサーチ失敗して-95円の赤字になっちゃいました。
でも他の商品が利益率40%や30%代の物が幾つかあったので何とかカバー出来ましたね。
今回のせどりを通して感じた事・学んだ事が非常に沢山ありあす。
次の項目で詳しく解説したいと思います。
せどりをして感じた事・反省点
今回のせどりを通して感じた事と反省点。
・DEAL商品は利益が狙いやすい(回転率は置いといて)
・回転率重視なら日用品(化粧品・スキンケアなど)が強い
・クーポンやエントリーのキャンペンを把握しきった人が勝つ
私はせどりをしていなかった空白の時期もせどりについてTwitterやYouTubeを通して勉強していました。
その中で特に私自身勉強になった人達を紹介したいと思います。

皆さん、せどりで月/5万円以上利益を上げている凄い人達です。
まず『なめたけさん』から学んだ事は商品リサーチのやり方について。
具体的にはDEAL商品からリサーチする方法でした。
この記事を見て私は今回DEAL商品からのみ仕入れる事に。
DEAL商品から仕入れるメリットについては、現金と同等の価値のある通常ポイントが手に入るという点が最も大きいかなと思います。
私の説明よりなめたけさんのブログ記事を読んだ方が取り深く理解できると思うのでオススメ記事として載せておきます。
・これからせどりを始めたい方
・もっとせどりで稼ぎたい方
こんな人にはめちゃくちゃお勧めですので興味のある方は是非読んでみてください。

有料級のノウハウが無料で読めます☟
次に『うえきさん』から学んだことですが、
『せどりをする上でのキャッシュポジション』
これについて非常に参考になる事を教えていただきました。
多分せどりをする上で一番最初に皆さんがぶち当たる大きな壁は、仕入れに使う現金の用意と維持だと思います。
私も具体的な目安が分からず困っていた時に『うえきさん』に相談しました。
『うえきさん』曰く
・現金は常に毎月の仕入れ額と同じ額は手元に置いておく
・理想は仕入れ額の1.5倍以上が目安
こういう風に予め自分が仕入れに使えるお金の線引きをしておく事はせどりをする上でとても重要な事だと思います。
特に始めた1、2か月目は仕入れた商品の売上額とポイントが配布されるまでにタイムラグが生じます。
なので、いきなり大金を仕入れに使い過ぎると私生活にに支障をきたす恐れがあるので注意が必要です。
また、うえきさんからは仕入れ商品をまとめる管理シートも頂いたので大変感謝しております。
しかも現在、ブログの方でも無料で管理シートを共有してくださっています。
使い方についても分かりやすく解説されているので、使ってみたい方は是非下記の記事を読んでみてください。

私も愛用させて頂いてます。とても使いやすくてオススメです☟
次に『シロクマさん』から学んだことについてですが
・手間暇かけない月/8万円稼ぐ商品リサーチ方法
・フリマへの出品の際の注意点
『手間暇かけないで月/8万円なんて稼げるの??』
と疑問に持ちそうなタイトルですけど手元のキャッシュに余裕があれば可能だと思いました。
実際に私もこのリサーチ方法が紹介されているブログ記事を読ませていただきましたが、かなり合理的なやり方だなと感じました。
多くのせどらーが一生懸命に仕入れているのを逆手に取るような感じ。
仕入れる商品も自分の基準を設けて線引きする事により、リサーチするかどうかの取捨選択が出来ます。
時短&手間暇いらずといった無駄のないやり方です。
忙しいサラリーマンにはぴったりの商品リサーチ方法だと思いました。
またフリマの出品についても説明欄に記載しておくべき最低限の事などとても参考になりました。
フリマもいうなれば『信頼』が超需要ですからね。
そんなシロクマさんの超優良ノウハウも紹介しておきます。
興味のある方は是非読んでみてください。

シロクマさんのTwitterをフォロー&固定ツイをRT&リプすれば有料級のノウハウが無料で読めますよ。
③アフェリエイト収益について
10月分のアフェリエイト収入は『¥6,983』でした。
主に楽天ROOMからの売り上げが大きいかなと感じます。
このアフェリエイト収入は私の副業収入の大きな柱となるべく今も育成中でございます。
今月は11/11日時点で既に先月分を上回っていますので、着実に成長している実感があります。
この楽天ROOMについての具体的なやり方は過去に紹介しているので興味のある方は是非立ち寄って見てください。
誰でもスマホさえあれば今日から始める事が出来るのでオススメですよ。
④ブログの収益について
今月のブログ収益は『¥587』でした。
たしかアドセンスに合格したのがまだ10月に入ってからです。
【祝】‘’高卒ブログ‘’AdSenseに合格しました😭
メール確認・ブログのメンテナンスも殆どしていなかった為全く気づきませんでした…
これで高卒ブログを本格的に取り組むモチベに繋がります…!!
11月からは副業ガチると決めていたのでこの報告はめちゃ嬉しいです
皆様の為にも良い記事書きますね🙌 https://t.co/Jry7m6kHe6 pic.twitter.com/kjhYRoJD93
— 高卒サラリーマン@FIRE💰 (@KOUSOTSUMANN) October 2, 2020
一か月弱で¥600弱なのはまずまずなのではないかと思っています。
これも今こうして私のブログを見ている皆様のおかげでしかありません。
この場を借りてお礼を言いたいです。
いつも『高卒ブログ』をご覧いただいてありがとうございます。
このブログも今後とも更に伸ばしていく予定です。
ただ、アドセンス収益のみではぶっちゃけ稼げません。
なのでアフィリエイトサービスも上手く使いながらコンスタントに月/1万前後を稼げるまでに育てていきたいと思います。
こんな風にブログをマネタイズする事ばかり書いていますが、私はみんながブログを始めるメリットがあると思っています。
収益化しなくてもそれ以上に得られる事が多い【最高の趣味】【自己投資】になり得ます。
ブログを始めるメリットについて過去にまとめた記事があるので興味のある方は是非立ち寄って見てください。
今後とも『高卒ブログ』をよろしくお願いします。
⑤Twitter運用実績について
私現在Twitterの運用にも力を入れております。
Twitterのアカウントはコチラです。→高卒サラリーマン@FIRE💰
何故かというと現代社会では“影響力”は資産に直結すると確信しているからですね。
10月はおよそ600人の方にフォローして頂けました。
・10月1日→フォロワー数1,472人
・11月1日→フォロワー数2050人
勿論フォロワー数が全てではないと思っています。
数字だけ増えても中身のないアカウントばかりでは全く意味のない増やし方だと思っていますので。
私自信に興味を持ってくれる人が一人でも増えれば必然的に影響力が大きくなっていると言えますよね。
ならどうするべきなのか。
私の持論を展開しますと以下の通りです。
・無理して増やさない。
(無理して増やしたユーザーはすぐ離れていくから)
・Twitter以外を頑張る。
Twitter運用についてのコツは細かく上げればキリがありませんので、今回は省きます。
どうしてこの2つなのかと言いますと、私がフォローしたいなと思う人は上記の2点を満たしているからですね。
無理してフォロワー数を稼ごうとしている人は一瞬で見抜けます。
そしてその人の事を自分は信頼など絶対に出来ません。
それよりは、いつも正直に思った事をありのままに呟いている人の方が圧倒的な信頼感を寄せる事が出来ると思いませんか??
また大して中身のない人間が無理して有益な事を呟こうとしても周りはその事に気が付いています。
逆に実際に経験した事や得た事などを呟いている人の言葉にはやはり重みを感じますし、参考になる事が多いですね。
つまりこういうユーザーが長期的に長く繁栄して伸び続けるんだと私は確信しております。
なので私もそのような人間になれるように、上記の2つを意識して今後もSNS運用をしてきたいと思います。
フォローしてくださった方々・仲良くしてくださっている皆さん、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。高卒サラリーマン@FIRE💰
まとめ
今回は私の副業収入についてまとめてました。
まず結論から私の今月の副業収益は『¥59,500』でした。
詳しい内訳についてはこんな感じです。
①フリマ総売上金→『¥43,676』

過去にちょこちょこ出品した商品と私物を販売して売った利益です。
10月にまとめて現金化して口座へ振り込みました。
私の副業の定義は曖昧なので本業以外で稼いだお金は全て計上します。
②せどり収益→『¥8,260』
・仕入れ額→『¥79,278』
・平均利益率→『21.91%』

全て自分で商品リサーチを行ってみましたが、伸びしろが十分に感じられました。
今回のせどりを通して感じた事・学んだ事は以下の三つ。
・DEAL商品は利益が狙いやすい(回転率は置いといて)
・回転率重視なら日用品(化粧品・スキンケアなど)が強い
・クーポンやエントリーのキャンペンを把握しきった人が勝つ
私がせどりをするに当たってとても参考になった凄い方々はこの三人です。

どの方もせどりで月/5万円以上稼いでいる凄い方々ですよ。
③アフィリエイト収益→『¥6,983』

ちなみに11月分は既に10月分の売り上げを超えました。
今後もっと伸びていくであろう収入柱の一つです。
楽天ROOM・楽天アフェリエイトのやり方については過去の記事でも紹介してますので、やってみたい方は是非立ち寄って見てください。

スマホさえあれば、今日から始める事が出来ますよ。
④ブログ収益→『¥587』
※Googleアドセンス収入のみ

アドセンスに合格したのは10月2日からだったので個人的には満足しています。
(厳密には気が付いたのが10/2日)。
ブログを書くメリットについて過去にまとめました。
収益化を差し抜いて考えてもブログをやるメリットは非常に大きいと感じています。
興味のある方は是非立ち寄って見てください。

今後は月/1万をコンスタントに稼げるように育てて生きたいと思います。
⑤Twitter運用について→現在のフォロワー約2,340人

10月は約600人の方にフォローして頂けました。
・10月1日→フォロワー数1,472人
・11月1日→フォロワー数2050人
TwitterなどのSNSでの影響力は現代社会では資産に直結してくると私は感じているので最近力を入れています。
今後の運用方針としては以下の2つです。
・無理して増やさない。
(無理して増やしたユーザーはすぐ離れていくから)
・Twitter以外を頑張る。
今回の記事を書くにあたって感じた事は、Twitterも副業も全ては継続するのみだという事です。
凡人でもコツコツ積み上げてきた人は最終的に非凡になり得ます。
私は特別に凄い人になりたいとは思いませんが、一度しかない人生ですしやりたいことには積極的にチャレンジしていきます。
『高卒ブログ』では毎月の給料やボーナス・副業収入を公開しています。
そして私がFIRE(経済的自由)を目指すきっかけになった本を最後に二冊紹介しておきます。
|
|
どちらも必読レベルです。
オススメなのでまだ読んだことがない人は是非手に取って読んでみてください!!
私に興味を持った方はTwitterの方でも資産形成や自分の人生に対する考え方も発信しているので興味のある方は是非覗きに来てください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
- 現在21歳で工場勤務3年目。
- 偏差値40底辺高校を卒業後、地元の大手メーカーに就職。
- “劣悪な人間関係”に耐えかねて、ブログなどを含めた副業、投資などを始め経済的自由“FIRE”を目指す事を決意
- 現在の副業収益は月/数万前後で投資先は米国がメイン。
- この“高卒ブログ”では主にFIRE達成までの過程を中心に発信中。
コメント