

最新記事 by 高卒サラリーマン (全て見る)
- お買い物マラソン攻略 オススメ仕入れ商品【10選】とクーポン・エントリー一覧 - 2021年1月9日
- 高卒工場勤務の私がFIREを目指す理由 - 2021年1月4日
- 12月副業成果を公開します - 2021年1月3日

11月の副業成果です!!
初めまして、高卒サラリーマンです。
11月は職場も変わり忙しい時期でしたが、副業にも出来る範囲で力を入れた一か月…。
10月の副業成果報告記事が過去最高に読まれて850pv以上頂けて嬉しかったです…。
読んでくれた方々ありがとうございます!!
大変うれしいコメントも沢山頂けて感謝しかありません。
高さんブログ更新お疲れ様です!
すごいです✨
ブログにせどりにTwitterに全て負けています😇
さすが高さんです。少しでも追いつけるよう私もがんばります!!— ぺいこや🏠副業×投資×社労士も副業 (@paykoya) November 13, 2020
私もそうですが、人って惨めな思いをした経験や挫折経験、そう言った負の思いを糧にする事で、信じられない力を発揮出来る生き物だと思う。
「凡人でもコツコツ積み上げてきた人は最終的に非凡になり得ます。」
記事内の言葉ですがとても素敵な言葉ですね✨
とても勇気の貰える記事でした! https://t.co/aGx4POF4Uy
— シロクマ🐻@夫婦でセミリタイアを目指す (@sirokuma0822) November 13, 2020
高さん記事まとめお疲れ様でした!
また、記事内で私のこと・私のブログまでご紹介いただきありがとうございました🙇♂️✨
20代前半という若さで本当に素晴らしい行動力です😭!!
私が高さんと同い年の頃は投資・副業なんて眼中にありませんでした😂笑
高さんの更なる飛躍を楽しみにしてます✨ https://t.co/NQZYd0sO5A
— なめたけ🍄20代投資家・上場企業経理 (@NAMETAKE_VTI) November 13, 2020
私の記事を記事を読んで『元気が湧いた!!』『勇気が湧いた!!』と言ってくれた人たちの言葉で逆に自分も元気を貰えました(笑)。
まだ読んでいない方は時間のある時にでも是非立ち寄って見てください!!
こうして自分の成果過程を記録しておく事は後で自分も見返せますし、同じ様に副業を頑張っている方々のモチベ向上にも繋がる気がしているのでこれからも書いていきますね!!
話を本題に戻します。
冒頭でも話しましたが今月は職場も変わり時間的にもあまり余裕がなかったので効率重視で副業に取り組んでみました。
その為にどうしたのか、そこも詳しく書いていきたいと思います。
副業は思うように結果が出ない事が当たり前です。
私もまだまだ思うようには稼げていません。
でもコツコツ積み上げていけば成果はちゃんと出るんだと今月を振り返ってみて感じました。
なので副業を始めたばかりで成果に結びつかずに思い悩んでいる方も安心してください。
今回も私の副業を柱たちをまとめて紹介していきます。
その中で感じた事・実践した事も随所載せていくので是非最後までご覧ください。

副業もぼちぼち行きましょ(笑)。

今回の記事はこんな人に向けて書かれていますよ^^。
・副業を頑張っている人全ての方
・忙しい中でも副業で月数万円稼ぎたい方
11月副業売り上げについて
まず私の今月の副業成果は以下の通りです。
①ブログ収入→¥1,272
(※Googleアドセンス)
②古本買取→¥13,600
③楽天せどり→¥30,275
④楽天room→¥31,846
・合計:¥76,993

先月の副業収入より2万円程upしました
自分的には大満足な結果ですね。
元々『月数万円位稼げたらいいなあ』と思って始めた副業なので目標は既に達成しています。
来月からも5万円/月位を安定的に稼げたらいいと思ってます。

もっと稼ごうとは思わないんですか??
現状はあまり思わないです。
副業は空いた時間に無理しない程度にやる位が自分には合っているなと思うからです。
その位の気持ちでやった方が長続きしそうですし(笑)。
その延長線上でもっと稼げたら儲けもん位の感覚で今はやってます(笑)。
もし副業でもっと稼ごうとするならお金・時間が今よりもっと必要になってきます。
そこで私は『そこまで副業に時間使いたくないな』って気持ちが勝っちゃうんですよ…。
義務的な気持ちでは副業に取り組みたくはないんです。
今もやりたいから時間見つけてやってるだけです。
副業は楽しいと感じながらお金も頂く位のバランスが自分には丁度良いかも知れません。

今は純粋に楽しいなって思ってます!!
自分の力で稼ぐってやっぱり『楽しい』ものです。
①ブログ収益について
私の副業収入は現在約3本に集約されています。
①ブログ
②せどり
③楽天room
その内の一つであるブログに関して細かく話していきたいと思います。
現在のブログ運用実績は以下の通りです。
・月間pv数:4500pv
・平均視聴時間:4~6分
・月間推定売上:¥1,272
私はあまりブログ分析の方に詳しくないのでよく分かりませんが(笑)。
少なくとも皆さん最後まで見てくれている方が多いのかなという印象を持ちました。
おそらくそのほとんどがTwitter経由で足を運んできてくれています。

皆さんありがとう!!!
現状ブログはまだ稼ぐというシフトで取り組んではいません。
どちらかというとアウトプットツールとして活用している感じです。
本格的に稼ぐならASP等のアフェリエイト収入にシフトして記事を書いていくべきですが…。
でも今はこうして自分が書きたい記事を書くので満足しちゃってる部分があるので、もう少し先でも良いかなって思ってます。
収益目線より『私のブログが読みたい!!』って思ってくれる読者さんを増やしたいのかも知れません(笑)。
そんな感じで月に2~3回程度しか更新していませんが今後も気ままに書いていきたいですね(笑)。
私的に将来何らかの形で本を出版したいと考えています。
いつか本を書くときにこのブログに積み上げてきた記事も何かの役に立ったり可能性を広げてくれるツールになるかも知れません!!
そんな事も考えながら実はブログと向き合っていたりします(笑)。
ですが何か目標がないとブログも成長しそうにないので、来月は下記の三つを目標にしたいと思います。
①月間pv数:5,000pv突破
②月間収益数:4桁継続
③月間更新記事数:4記事以上
これ位の難易度がちょうど良さそうです(笑)。
これからも引き続き『高卒ブログ』の方をよろしくお願いします。
②古本買取について
こちらは家に沢山あった小説やビジネス書・あとは漫画などをブックオフに郵送買取して貰った金額です。
全部でざっと250冊くらいですかね。
120サイズの段ボール4つに詰め込みました(笑)。
漫画の方が思いのほか高値で買い取って貰えなくて想像していたよりも安い金額でしたが、『断捨離』が最大の目的だったので不満はありません。
これを副業収入と呼んで良いのかどうかちょっと迷いましたが、一応入れさせて頂きました(笑)。
漫画とか本とかって『いつか読み返すだろう』って思って置いていても99%読み返さないんですよ。
それに加えてまた新しい本や漫画を買うから溜まっていく一方で…。
『もう要らなくね??』
って気持ちがふつふつと込み上げてきていたんです。
そして両学長の断捨離の動画を見て思い切って今まで残していた本などをほぼ買い取って貰いました。
後悔は全くしていません。
むしろすっきりして気分が良いです。
これからは電子書籍の方で読みたい本は買うかも知れません。
漫画はネットカフェで読んだり、買ったら即売るなど持ち続ける事は今後しないようにしたいです。
(てかこれ副業成果報告って内容じゃない…よね笑)
③せどり収益について
今回はせどり収益もそこそこ上がりました。
・仕入れ額:¥301,487
・純利益:¥30,275
・純利益:10.21%
今回の反省点は利益率ですね。
もう少し高かったら良かったなと振り返ってみて反省しております。
でもAirpots Proなどの回転率の良いものを中心に仕入れたので在庫をあまり抱えずに済みました。
フリマの方でもある程度の利益は残して売り捌けたので素人なりに頑張ったかなと(笑)。
Airpots Proのみだと利益率が10~14%位が相場かなって思っているんですが、これを良いと思えるかは個人差がありそうですね。
買取屋経路での販売は回転率が良いので自分は好きかもしれないです。
フリマはどうしてもみんなが一斉に出品して値崩れも起こりやすかったり、値下げ交渉もほぼ100%してきます。
買取屋も値崩れはありますが、大体の相場感は決まっているので初心者向きな印象です。
正直まだフリマの売り捌き方が思うように行かないのでもっと勉強します(笑)。
値下げ強要してくる方のコメントも大体削除してますけど、ある程度のラインで線引きして値下げした方が短時間で回転良く売れるのも事実。
そういう感覚がまだ未熟なので、経験を積んでいきます。
あとせどりで月数万円稼ぐには数十万円のまとまったお金が必要なので初心者の方には心理的ハードルも高いと思います。
なので最初は数千とか数万円の小さい金額で始める事がオススメです。
私も最初は7万円位で始めました。
またせどりは動くお金が大きいので、クレジットカードの支払いが怖くて仕方がありません(笑)。
早く手元のキャッシュを補填する為にも回転率と利益率のバランスは大切だと思いました。

あんまり儲かってる気がしないんだよな…。
④アフェリエイト収益について
楽天roomは今右肩上がりに伸びている柱の一つです。
楽天roomのランクアップボーナスも含めると11月は¥31,846も稼げていました。
私が楽天roomで意識している事・実践した事は過去に別の記事でまとめていますので興味のある方は是非そちらをご覧ください。
楽天roomは今月も順調に売り上げを伸ばしていて既に先月分を上回っています(笑)。
ですが今月は先月にランクアップする為のノルマを達成できずまさかのCランクへと降格しました…(笑)。
なので今月分はランクアップボーナスが貰えない為めちゃくちゃ収益がアップする事はなさそうです。
11月はせどりにも力を入れていたのでroomの投稿も増えました。
調べてみたらやはりお買い物マラソン&0と5の付く日が最も売り上げが高かったです。
私自身がその日に最もroom投稿をしたってのものありますけどね。
12月も先月と同様のやり方でやってます。
やはりroomとTwitterの相性は抜群ですね。
今月に入ってより一層確信しました(笑)
このアフェリエイト収益はまだ伸びしろがあると思っていて、下手したらこいつだけで10万円超える事も可能なのではないかと思っています。
ある程度立ち回りやコツも分かってきたので今後も恐らく伸びると思われます。
この場を借りてお礼を言いたいです。
私のroomを経由してくれた皆様、ありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです。
⑤Twitter運用について
Twitterを副業と呼んで良いのか分かりませんが、私はSNSが様々な副業と相性が良いと感じています。
Twitterを含むSNSの影響力が上がれば副業も伸びやすいと思いますね。
そして11月は私の中で過去一番フォロワーが増えた月でした。
なんと一か月で約1,450人の方にフォローして頂けました(笑)。
新しくフォローしてくれた皆さんありがとうございます。
そしていつも仲良くしてくれている皆さん、お陰様で毎日楽しくTwitterがやれております(笑)。
心から感謝しています。
ありがとうございます。
そして現在はというと以前ほど増えるスピードも勢いがなくなって年内4,000人も行けるかどうか微妙になってきました…(笑)。
でも長期的には着実に増えているんですよね。
最近はどんどん私が神格化されてきていて結構しんどいですが、Twitterを通して新たな友達が出来たり成長出来たりしている自分がいるのは事実です。
なのでTwitterを始めて後悔は全くしていません。
むしろやって良かったと心から思っています。
今後もTwitter運用も継続していきます。
もし私の事をもっと知りたいと思ってくれた方がいましたら、是非Twitterの方でも仲良くしてください(笑)。
まとめ
今回もかなりのボリュームになってしまいました…(笑)。
まず今月の副業収益額は以下の通りです。
①ブログ収入→¥1,272
(※Googleアドセンス)
②古本買取→¥13,600
③楽天せどり→¥30,275
④楽天room→¥31,846
・合計:¥76,993
先月よりも2万円upです。
個人的には満足のいく結果でした。
次に個々の収入柱についてです
①ブログ
・月間pv数:4500pv
・平均視聴時間:4~6分
・月間推定売上:¥1,272
あまりブログの分析は詳しくないですが、悪くはないんじゃないかと思ってます(笑)。
12月は頑張って4記事以上更新したいですね。
②古本買取
漫画・本合わせて250冊ほどブックオフで買い取って貰いました。
今後は電子書籍を買います(笑)。
漫画は売りたいので紙で買います!!
③せどり
・仕入れ額:¥301,487
・純利益:¥30,275
・純利益:10.21%
欲を利益率がもう少し欲しかった所ですがおおむね満足のいく結果でした。
12月もせどり頑張ってますよ!!
先月分は超えれると思ってます!!(笑)。
(多分ですよ…!多分…。)
④楽天room
楽天roomのランクアップボーナスも含めると11月は¥31,846でした。
12月も順調に売り上げが伸びてます!!
今月も残り半月ほど頑張ります!!
私のroomで一万円/月稼ぐために実践した事も別の記事でまとめています。
もし興味があれば立ち寄ってみてください。
⑤Twitter運用
11月はなんと一か月で約1,450人の方にフォローして頂けました(笑)。
新しくフォローしてくれた方々・いつも絡んでくれる方々本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今月も副業を通して様々な気付きや成長を感じる事が出来ました。
間違いなく今後の人生の可能性が広がっていると思います。
副業はお金を得られるだけじゃなくて自分でお金を稼ぐノウハウ、『魚の捕り方』を知る事が出来るのが最も大きい収穫なのではないかと思います。
また共に副業を頑張っている仲間も増えますし、人生に新たな彩が添えられていくのを実感してます。
今後も無理のない範囲で副業とは向き合っていくつもりです。
このブログを読んで副業を始めたいと思っている方の背中を押すきっかけにでもなれたら嬉しいなと思います。
これからも引き続き副業、取り組んでいきましょう!!

何事も続けていればいつか華開きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
この『高卒ブログ』では毎月の給料やボーナス・副業収入を公開しています。
そして私がFIRE(経済的自由)を目指すきっかけになった本を最後に二冊紹介しておきます。
|
|
どちらも必読レベルです。
オススメなのでまだ読んだことがない人は是非手に取って読んでみてください!!
私に興味を持った方はTwitterの方でも資産形成や自分の人生に対する考え方も発信しているので興味のある方は是非覗きに来てください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
- 現在21歳で工場勤務3年目。
- 偏差値40底辺高校を卒業後、地元の大手メーカーに就職。
- “劣悪な人間関係”に耐えかねて、ブログなどを含めた副業、投資などを始め経済的自由“FIRE”を目指す事を決意
- 現在の副業収益は月/数万前後で投資先は米国がメイン。
- この“高卒ブログ”では主にFIRE達成までの過程を中心に発信中。
コメント